カラーモードとは

各ソフトにおけるカラーモードの選択

アイリィデザインではadobe社のillustrator及びphotoshopで出力したデータでの入稿を「完全データ入稿」として受付ております。上記2つのソフトには「CMYKカラーモード」「RGBカラーモード」の2種類のカラーモードを選択出来る機能がついています。ここでは2種類のカラーモードの違いについてご説明しております。
ちなみに各ソフトでデータを作成してカラーモードを途中から変換する事は可能です。
「RGBモード」で作成しても入稿時に「CMYKモード」へ変換して保存すれば印刷上は何も問題ありません。
但しカラーモードの変換をしますと色味が若干変化しますので注意が必要です。

photoshopの廉価版にあたるphotoshopelemetsには選択機能がございません。「RGBカラーモード」での作業及び出力しか出来ません

RGBカラーモード

RGBとは主にデジタルデータに用いられるカラーモードです。赤(R)、緑(G)、青(B)の光の三原色を利用しており、3色が混ざるほどに明るくなり白に近づいていきます。例えばデジカメで写真を撮ると通常はRGBモードで保存されますし、パソコンのモニターも全てRGBモードで表示されています。基本的にはCMYKモードよりも色の表現範囲が広い為明るめに表現される事が多いようです。

CMYKカラーモード

CMYKとは主に商業印刷などに使われる発色方法です。シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)の色材の三原色を利用した混色方法で、印刷ではこれに黒(K)を加えた4色が利用されています。印刷と前述しましたが家庭用インクジェットプリンターは通常「RGB」での印刷を行っています、カラーモードの他にも色の塗り方からして商業印刷機と家庭用インクジェットプリンターは違いますので注意が必要です。
印刷用データはCMYKカラーモードでご入稿下さい。なお、RGBカラーモードでのご入稿は別途ご依頼頂く場合にはサービスで変換を受け付けますが、元のRGBデータのとは色味が若干変化致しますのでご注意下さい。

グレースケール(モノクロ)

ベースは「CMYKカラーモード」です、この中の「K(黒)」のインクだけを使用して印刷する為のデータを作成するモードです。「RGB」や「CMYK」で作成したフルカラーのデータは通常は簡単な操作で「グレースケール」へと変換可能です。商品の裏面をカラーにするかグレースケール(モノクロ)にするかで各商品の価格が変わってきますのでご注意下さい。

よくある間違いとしては
1.「見た目グレースケールだがデータ的に「CMY」の3色も混ざっている」
CMYKの4色のデータを使用してブラックを再現する事も可能なので起こるミスです。これはリッチブラックと言って、フルカラー印刷の面に適用する場合には非常に濃い魅力的な「黒」を表現出来ますが、モノクロ(グレースケール)のご注文時にこのデータが入稿されますとデータ不備となります。 変換後に心配な方は必ずスポイトツールなどでCMYのデータが混ざっていないか確認しましょう。

2.「白黒2諧調処理にしてしまった」
グレースケールはKの諧調処理で写真なども表現出来ます、濃い黒もあれば薄いグレーもある訳です。
白黒2諧調化してしまうと「白と黒」になってしまいますので折角のデザインが台無しになる場合がございます。
印刷料金は同じですので、あえて白黒として狙った効果で無い場合には「グレースケール」のご利用をオススメ致します。

PAGE TOP▲

フッター スカイプ